PressRelease: 東北ITコンセプト 福島GameJam2015 協賛企業賞発表と東京ゲームショウ(9/19,20)出展のお知らせ

 NPO法人IGDA日本は8月22日〜23日に「福島GameJam2015を開催いたしました。本イベントは2011年から毎年夏に開催しており、5回目となる本年は、参加者数551名・参加国数5ヶ国・メインおよび連携会場計18会場と最大規模で開催いたしました。 

2011年から毎年夏に開催している「福島GameJam」は、第17回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査員会推薦作品に選出されるなど、国内外から高い評価を得ているゲーム開発イベントです。風評被害などを受けないIT/ICT産業の一つであるデジタルゲーム産業に従事する立場から下記の3点を通して、復興に寄与することを目的として開催しています。

①震災被災地の今と、復興に向けた取り組み、そして力強さの国内外への発信
②次世代を担う子どもたちや若者を対象にした教育プログラムの提供と、
 風評被害を受けることのないIT分野での人材育成
③海外との連携による国境を越えた産業連携

本イベントに協賛いただいている各社はいずれもゲーム産業を各方面から支えられている企業ということもあり、各社の企業コンセプトに沿った作品を協賛企業賞として表彰いただきましたので発表いたします。

また、今週末開催となります「東京ゲームショウ2015」(一般公開日・19および20日)のインディーゲームコーナー(A-55ブース)にて、受賞作品を含む本イベントで制作された作品の特別出展を行います。本活動について広くご理解いただける好機ですので是非お越しください。

(選評は原文のまま)

・Cyberz賞 (サイバーズ株式会社)
 会場・チーム名: メイン(福島件郡山市)会場・紙飛行機マイスターズ
 作品タイトル: 走 れ!!紙ヒコーキ!
 選評: スマートフォンそのものを飛行機に見立てたコントローラーとしたことで、画
面上だけでなく周りの人と一緒に楽しさを共有する仕掛けとなっており、ゲーム
を切っ掛けにしたコミュニケーションが生まれるデザインになっていて素晴らしい

・マッチロック賞 (マッチロック株式会社)
 会場・チーム名: 東京工科大学会場「小川流花火大会」
 作品タイトル: 花火メーカー
 選評: 花火のパーティクルがとても綺麗にできており、ゲームを盛り上げている。

・OPTPiX SpriteStudio賞 (株式会社ウェブテクノロジ・コム)
 会場・チーム名: 東京工科大会場
 作品タイトル: 花火メーカー
 選評: 過去に似たようなゲームデザインが有りはしたが、VRとの相性が良い。技術的
    な点でも大変高度に見える、少し手を入れればStoreで販売できそうな完成度に
    驚き

・Unity賞 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
 会場・チーム名: 岡山会場・わしらバルーンキャッチャー
 作品タイトル: We are Balloon catchers
 選評: 多人数プレイに対応しており、みんなでワイワイ楽しめるところがすばらしい
    です! 開発時間の限られた福島ゲームジャムでよくぞここまでできたものと思
    いました。もう少し開発を続ければもしかしたら大ヒットするかも……という
    可能性を感じます。 受賞おめでとうございます!

・Unrel Engine 4賞 (Epic Games Japan 合同会社)
 会場・チーム名: 東京・東京工科大学・Baloon7
 作品名: Baloon宅急
 選評: アンリアル・エンジン4を使って新たにFGJ内でVRへのチャレンジという試み
    がなされていたため。

・KiQ賞 (株式会社アトミテック)
 会場・チーム名: 台湾高雄会場・飛吧!!麻糬太郎製作委員會
 作品タイトル: 飛びます!!麻糬太郎
 選評: 今年の全作品の中で恐らく唯一オンライン要素としてランキングが実装されてい
    たことを評価した。キャラクタの動きや操作にも独自性があり、愛らしい雰囲気
    でも難易度が高く、繰り返し遊ぶ気にさせてくれる。

・UEI賞 (株式会社ユビキタスエンターテインメント)
 会場・チーム名: メイン(福島件郡山市)会場・紙飛行機マイスターズ
 作品タイトル: 走 れ!!紙ヒコーキ!
 選評: 素案(企画)段階からコンセプトが明確で、会場見学に来ていた小学生にも制
作に参加してもらおうとする開発スタンスと、何より分かりやすい仕様だった
    こと。

また、本イベントで制作された作品は公式サイトにて公開しており、自由に試遊いただけます。

以上

開催の模様

PressRelease:「東北ITコンセプト 福島GameJam」 文化庁メディア芸術祭富山展 トヤマウォーカー (10/8〜25) 出展のお知らせ

「東北ITコンセプト 福島GameJamでは10月8日から富山県富山市にて開催される「文化庁メディア芸術祭富山展 トヤマウォーカー」に出展いたします。

[文化庁メディア芸術祭秋田展(2014年)出展時の様子(秋田展facebookページより)]
 


本巡回展はコンパクトシティの世界の先進モデル都市である富山県富山市のまちなかを舞台として複数の施設にて開催されます。中央通り商店 特設会場の「復活!ゲームセンター」にて福島GameJamで制作されたゲームの数々を実際にご体験いただけるほか、沿岸部視察や開発の模様を紹介するビデオを上映いたします。また、ゲーム制作体験ワークショップも開催する予定です(開催日程は福島GameJam公式サイトにて御案内します)。

本出展は福島GameJamが「第17回文化庁メディア芸術祭」にてエンターテインメント部門・審査委員会推薦作品に選出されたことによる巡回展への参加となります。本活動について広くご理解いただける好機ですので、ぜひお越しください。

■福島GameJamについて
福島GameJamは東日本大震災の被災地復興支援を目的として2011年から毎年、福島県を中心に以下をミッションとして開催しています。
(1)子供向けワークショップ、事前セミナー等の開催と連動した、東日本大震災の被災地域である東北地域の産業復興に向けた包括的な人材育成
(2)インターネット番組の制作と配信を通した被災地域の現状発信
(3)人的交流等を通した東北ITクラスターの礎づくり

5回目となる本年は「Soaring」をテーマに掲げ、IT/ICT産業が地理的な制約を受けることがない点に着目し、東北地域と他地域との広域連携を、より国際的かつ密にすることで国境を越えた産業連携を行い、復興に寄与することを目的に、福島県郡山市のメイン会場、国内(10会場)、海外(4カ国・地域8会場)のサテライト会場による全18会場で国際広域連携開催をいたしました。また「文化庁メディア芸術祭」の後援もいただきました。

IGDA日本では今後もゲーム開発を通した復興支援、地域活性化を目指した事業を展開して参ります。

*GameJamとは会場に集まった参加者が、少人数からなるプロ・アマ混合の即席チームを構成し、短時間でゲームを開発するイベントです。この経験を通して、アマチュアの開発者はプロの開発手法を直接的に学ぶことができ、言語化が難しい暗黙知を効果的に体得できます。またゲームを作る楽しさを体感してもらうことも目的の一つです。

開催年 2011 2012 2013 2014 2015
国・地域 1 2 4 3 5
会場数 5 5 14 13 18
参加者数 120 170 531 288 551
テーマ つながる RISE Jump Continue Soaring

■福島GameJam2015開催概要
正式名称: 東北ITコンセプト 福島GameJam 2015
日程: 2015年8月22日(土曜)〜23日(日曜)
公式サイト: http://fgj.igda.jp/
メイン会場: WiZ専門学校国際情報工科大学校( 福島県郡山市方八町2-4-15 )
主催: 特定非営利活動法人 国際ゲーム開発者協会日本(NPO法人 IGDA日本)
共催: IGDA東北 (任意団体 国際ゲーム開発者協会東北)
協賛: サイバーズ株式会社, 株式会社グルーブシンク,
OPTPiX SpriteStudio, ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
マッチロック株式会社, Epic Games Japan合同会社, 株式会社アトミテック
株式会社ユビキタスエンターテインメント, WiZ専門学校国際情報工科大学校
株式会社ジーパラドットコム, 国際アート&デザイン専門学校
平成27年度[第19回] 文化庁メディア芸術祭協賛事業
後援: 福島県郡山市, 福島県教育委員会, 郡山市教育委員会, 本宮市教育委員会
田村市教育委員会, 三春町教育委員会, 富岡町教育委員会, 須賀川町教育委員会
郡山地域ニューメディア・コミュニティ事業推進協議会
サテライト(連携開催)会場:
-国内(10ヶ所)
青森県・青森大学, 宮城県・専門学校デジタルアーツ仙台
東京都・東京工科大学, 東京・専門学校HAL東京, 東京都・ぴこす
神奈川県・湘北短期大学, 石川県・北陸先端科学技術大学院大学(JAIST),
愛知県・名古屋コミュニケーションアート専門学校
岡山県・岡山情報ビジネス学院, 沖縄県・琉球大学
-海外(5ヶ国・7ヶ所)
台湾・台北, 台湾・台中, 台湾・高雄, スイス・チューリッヒ, スイス・ジュネーブ
チリ・サンティアゴ, アメリカ・マサチューセッツ
サテライト協力: 青森大学, 専門学校デジタルアーツ仙台, 東京工科大学
専門学校HAL東京, ぴこす, 湘北短期大学, 北陸先端科学技術大学院大学,
IGDA名古屋, 中部ゲーム産学協議会, 中四国ゲームジャム実行委員会
IGDA琉球大学, IGDA台湾, Becker College, Worceaster Game Pile 他
協力: まなそびプレックス, 福島県南相馬市 鹿島商工会

■文化庁メディア芸術祭について
文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバルです。第19回は2016年2月3〜14日に国立新美術館を中心に開催されます。また、受賞作品を中心に各分野の作品を総合的に紹介する展覧会を地方で開催しています。

PressRelease: 東北ITコンセプト 福島GameJam2015開催報告

 NPO法人IGDA日本は8月22日〜23日に「福島GameJam2015」( http://fgj.igda.jp/ )を開催いたしました。本イベントは2011年から毎年夏に開催しており、5回目となる本年は、参加者数551名・参加国数5ヶ国・メインおよび連携会場計18会場と最大規模での開催となりました。 

2011年から毎年夏に開催している「福島GameJam」は、第17回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査員会推薦作品に選出されるなど、国内外から高い評価を得ているゲーム開発イベントです。東日本大震災により東北三県は多大な被害を受け、復興途上にある被災地で有望視されている産業の一つである、風評被害などを受けないIT/ICT産業の一つであるデジタルゲーム産業に従事する立場から下記の3点を通して、復興に寄与することを目的として開催しています。

①震災被災地の今と、復興に向けた取り組み、そして力強さの国内外への発信
②次世代を担う子どもたちや若者を対象にした教育プログラムの提供と、
 風評被害を受けることのないIT分野での人材育成
③海外との連携による国境を越えた産業連携

5回目となる本年はIT/ICT産業が地理的な制約を受けることがない点に着目し、東北地域と他地域との広域連携を、より国際的かつ密にすることで国境を越えた産業連携を行い、復興に寄与することを目的に、福島県郡山市のメイン会場、国内(10会場)、海外(4カ国・地域8会場)のサテライト会場による全18会場で国際広域連携開催をいたしました(※カナダ会場は諸事情によりキャンセルされました)。

本年は、東京からメイン会場(福島県郡山市)参加者は、専用バスにて東京を出発し、被災地域である福島県南相馬市を視察しました。また、子供向けワークショップを併催し、プログラミング体験、お絵描きワークショップによるゲーム制作参加体験をしていただきました。全会場連携としては30時間全体を通して各会場とネット中継で結び、開会式からゲーム企画、開発α版/β版、最終版のプレゼンテーションを行いました。

   

また、本イベントで制作された作品は公式サイトにて公開しており、自由に試遊いただけます。

*GameJamは会場に集まった参加者が少人数からなるプロ・アマ混合の即席チームを構成し、短時間でゲームを開発するイベントです。この経験を通して、アマチュアの開発者はプロの開発手法を直接的に学ぶことができ、言語化が難しい暗黙知を効果的に体得できます。ゲームを作る楽しさを体感してもらうことも目的の一つです。

■福島GameJam開催概要
正式名称: 東北ITコンセプト 福島GameJam 2015
日程: 2015年8月22日(土曜)〜23日(日曜)
公式サイト: http://fgj.igda.jp/
メイン会場: WiZ専門学校国際情報工科大学校( 福島県郡山市方八町2-4-15 )
主催: 特定非営利活動法人 国際ゲーム開発者協会日本(NPO法人 IGDA日本)
共催: IGDA東北 (任意団体 国際ゲーム開発者協会東北)
協賛: サイバーズ株式会社, 株式会社グルーブシンク,
   OPTPiX SpriteStudio, ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
   マッチロック株式会社, Epic Games Japan合同会社, 株式会社アトミテック
   株式会社ユビキタスエンターテインメント, WiZ専門学校国際情報工科大学校
   株式会社ジーパラドットコム, 国際アート&デザイン専門学校
平成27年度[第19回] 文化庁メディア芸術祭協賛事業
後援: 福島県郡山市, 福島県教育委員会, 郡山市教育委員会, 本宮市教育委員会
   田村市教育委員会, 三春町教育委員会, 富岡町教育委員会, 須賀川町教育委員会
   郡山地域ニューメディア・コミュニティ事業推進協議会
サテライト(連携開催)会場:
-国内(10ヶ所)
 青森県・青森大学, 宮城県・専門学校デジタルアーツ仙台
 東京都・東京工科大学, 東京・専門学校HAL東京, 東京都・ぴこす
 神奈川県・湘北短期大学, 石川県・北陸先端科学技術大学院大学(JAIST),
 愛知県・名古屋コミュニケーションアート専門学校
 岡山県・岡山情報ビジネス学院, 沖縄県・琉球大学
-海外(5ヶ国・8ヶ所)
 台湾・台北, 台湾・台中, 台湾・高雄, スイス・チューリッヒ, スイス・ジュネーブ
 チリ・サンティアゴ, アメリカ・マサチューセッツ
サテライト協力: 青森大学, 専門学校デジタルアーツ仙台, 東京工科大学
       専門学校HAL東京, ぴこす, 湘北短期大学, 北陸先端科学技術大学院大学,
       IGDA名古屋, 中部ゲーム産学協議会, 中四国ゲームジャム実行委員会
       IGDA琉球大学, IGDA台湾, Becker College, Worceaster Game Pile 他
協力: まなそびプレックス, 福島県南相馬市 鹿島商工会

PressRelease: 福島GameJamでネット配信・会場見学・子ども向けワークショップを実施

NPO法人IGDA日本は8月22日〜23日に開催する「福島GameJam2015」のメイン会場で、会場見学の受け入れと子ども向けプログラミングワークショップなどを併催します。会場の模様は全世界に向けてネット中継します。会場見学は各サテライト会場でも受けつけています。

「福島GameJam」は2011年から毎年夏に開催し、第17回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査員会推薦作品に選出されるなど、国内外から高い評価を得ているゲーム開発イベントです。

東日本大震災により東北三県は多大な被害を受け、被災地は今も復興の途上にあります。その中でも有望視されているのが、風評被害などを受けないIT/ICT産業です。本イベントは下記の3点を通して、復興に寄与することを目的としています。

①震災被災地の今と、復興に向けた取り組み、そして力強さの国内外への発信
②次世代を担う子どもたちや若者を対象にした教育プログラムの提供と、
風評被害を受けることのないIT分野での人材育成
③海外との連携による国境を越えた産業連携

本年はIT/ICT産業が地理的な制約を受けることがない点に着目し、東北地域と他地域との広域連携をより国際的かつ密にすることで国境を越えた産業連携を行い、復興に寄与することを目的に、福島県郡山市のメイン会場、国内(10会場)、海外(5カ国・地域8会場)のサテライト会場による全19会場で国際広域連携開催をいたします。

■会場見学・ワークショップ(メイン会場)
見学、ワークショップの参加希望者は会場に直接お越しください。
-会場: WiZ専門学校国際情報工科大学校 自動車整備実習センター(MMF)3F
福島県郡山市方八町2 丁目2-30
※会場までは公共交通機関等をご利用下さい
-対象: 未就学児から中学生まで(小学3年生以下の参加は保護者の同伴が必要です)

□ゲーム開発会場見学
8/22(土) 13:00〜17:00 / 8/23(日)11:00〜16:00
会場で行われている30時間でのゲーム開発の様子を見学し、ゲームがどのように作られるのか、 間近で感じていただけます(随時見学可)

□ネット生中継
随時配信
メイン会場の模様はUSTREAMで全世界に向けてリアルタイムに配信されます。各サテライト会場を結んでのリレー中継なども実施いたします。


Broadcast live streaming video on Ustream

□お絵描きワークショップ
8/22(土)13:00〜17:00 / 8/23(日)11:00〜16:00
ワークシートにゲームキャラクタを描いて、ゲーム開発に参加できます。描いたキャラクタは、会場で開発されるゲームに登場します(15分程度、随時体験可)

□MOONBlockプログラミングワークショップ
8/22(土)13:00, 14:00, 15:00, 16:00
「次世代ワールドホビーフェア」でもおなじみの前田靖幸さんと一緒に、タブレットやマウス でプログラミングできるツールでゲーム開発を体験します(各回45 分程度)

□制作作品試遊
8/23(日)11:00〜16:00
会場で開発中のゲームを試遊していただきます。開発チームはいただいた感想をもとにゲームをよりおもしろいものへと進化させます。

■会場見学・連携サテライト会場
サテライト会場の見学については各会場に直接お問い合わせをお願いします。連絡先などは各ページをご覧ください。

青森大学会場 ※身分証明書をお持ちの上お越しください
専門学校デジタルアーツ仙台
東京・ぴこす
石川・JAIST
沖縄・琉球大学
台湾・台北
台湾・台中
台湾・高雄

上記以外のサテライト会場でも見学可能な場合がありますので、各会場に直接お問い合わせください。

PressRelease: 参加申込受付開始のお知らせ および ポスター&ロゴコンテスト受賞作品発表

NPO法人IGDA日本は2011年から毎年夏に開催し、第17回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査員会推薦作品に選出されるなど国内外から高い評価を得た「福島GameJam」の本年度の開催にあたり、メイン会場の参加者申込受付を開始いたしました。

本年はIT/ICT産業が地理的な制約を受けることがない点に着目し、東北地域と他地域との広域連携をより国際的かつ密度の濃いものにいたします。これにより国境を越えた産業連携を通して復興に寄与することを目的として、福島県郡山市のメイン会場と国内8会場、海外7会場(5カ国・地域)の合計16会場で連携開催します(内訳:東京・東京工科大学/ HAL東京 / ぴこす、神奈川・湘北短期大学、石川・JAIST、愛知・名古屋コミュニケーションアート専門学校、岡山・岡山市、沖縄・琉球大学、台湾・台北 / 台中 / 高雄、スイス・チューリッヒ、チリ・サンディエゴ、アメリカ・マサチューセッツ、カナダ・バンクーバー)【参考: 2014年開催時 3ヶ国・地域, 13会場, 289人】

また会期中にメイン会場で見学者向けのセミナーとワークショップを実施し、次世代を担う人材育成に尽力します。このほか東京からの参加者向けに、専用バスで福島県沿岸地域の現状の視察も実施します。参加申込は本日より7月末日迄となります。申込詳細は公式サイト( http://fgj.igda.jp/ )を御参照ください。

なお開催に先立ち、開催テーマ「GameJamを通したIT分野の人材育成」、「震災被災地の今と、復興に向けた取り組みと力強さの国内外への発信」、「広域ITクラスター実現の礎とする」を象徴するポスター&ロゴ・コンテストを福島県内のコンテンツ系専門学校生を対象に開催し、このたび受賞作品が決定いたしましたので、ここに発表いたします。本ポスターとロゴは公式サイトや会場での掲示をはじめ、本イベントのメインビジュアルとして活用いたします。


最優秀賞 芝崎瑞穂 様 (国際アート&デザイン専門学校 2年)

公式ロゴ

公式ポスター

■開催趣旨
東日本大震災により、東北三県は多彩な被害を受け、被災地は今も復興の途上にあります。その中でも有望視されているのが、風評被害などを受けないIT/ICT産業です。IGDA日本は2011年から毎年夏に「福島GameJam」を開催し、国内外から高い評価を得ており、本年も継続し次世代を担うIT産業の人材育成に尽力します。
(1) 子供向けワークショップ、事前セミナー等の開催による東日本大震災の被災地域である東北地域の産業復興に向けた人材育成
(2) インターネット番組の制作と配信による被災地域の今を伝えること
(3) 人的交流等による東北ITクラスターの礎とする
*GameJamとは会場に集まった参加者が、少人数からなるプロ・アマ混合の即席チームを構成し、短時間でゲームを開発するイベントです。この経験を通して、アマチュアの開発者はプロの開発手法を直接的に学ぶことができ、言語化が難しい暗黙知を効果的に体得できます。またゲームを作る楽しさを体感してもらうことも目的の一つです。

■開催概要
正式名称: 東北ITコンセプト 福島GameJam 2015
公式サイト: http://fgj.igda.jp/
主催: 特定非営利活動法人 国際ゲーム開発者協会日本 (NPO法人 IGDA日本)
共催: 国際ゲーム開発者協会東北(IGDA東北)
協賛: サイバーズ株式会社, 株式会社グルーブシンク, 株式会社ウェブテクノロジ・コム
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社, マッチロック株式会社
Epic Games Japan, 株式会社アトミテック
株式会社ユビキタスエンターテインメント, WiZ専門学校 国際情報工科大学校
株式会社ジーパラドットコム, 国際アート&デザイン専門学校
   (順不同)
期間: 2015年8月22日(土曜)〜23日(日曜)
会場: WiZ専門学校 国際情報工科大学校
協力: まなそび
サテライト協力: 専門学校HAL東京, ぴこす, IGDA名古屋, 中部ゲーム産学協議会
IGDA台湾
後援: 福島県郡山市, 福島県教育委員会, 郡山市教育委員会, 本宮市教育委員会
田村市教育委員会, 三春町教育委員会, 富岡町教育委員会, 須賀川市教育委員会
郡山地域ニューメディア・コミュニティ事業推進協議会

PressRelease: 福島GameJam2015開催のお知らせ

特定非営利活動法人国際ゲーム開発者協会日本
(NPO法人IGDA日本)
IGDA日本は8月22日〜23日30時間のゲーム開発イベント
「東北ITコンセプト 福島GameJam 2015」を開催します!

■本イベントの意義と目的
NPO法人IGDA日本は2011年から毎年夏に開催し、第17回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門審査員会推薦作品に選出されるなど国内外から高い評価を得た「福島GameJam」を本年も開催する運びとなりました。IT/ICT産業が地理的な制約を受けることがない点に着目し、東北地域と他地域との広域連携をより国際的かつ密にすることで国境を越えた産業連携により復興に寄与することを目的に開催いたします。本年の開催では、福島県郡山市のメイン会場および国内の連携会場(4会場)、海外(5カ国・地域/7会場)の全12会場(6月2日現在)で国際広域連携を実施いたします(内訳:東京・東京工科大学、神奈川・湘北短期大学、岡山・岡山市、沖縄・琉球大学、台湾・台北、台中、高尾、スイス・チューリッヒ、チリ・サンディエゴ、アメリカ・マサチューセッツ、カナダ・バンクーバー)。また、当日見学者向けセミナー、ワークショップにより次世代を担う人材育成に尽力します(御参考: 2014年開催時 3ヶ国・地域, 13会場, 289人)。

IGDA日本は本イベントを通して以下を行います。
(1) 子供向けワークショップ、事前セミナー等の開催による東日本大震災の被災地域である東北地域の産業復興に向けた人材育成
(2) インターネット番組の制作と配信による被災地域の今を伝えること
(3) 人的交流等による東北ITクラスターの礎とする

※GameJamとは会場に集まった参加者が少人数のプロ・アマ混合即席チームを構成し、短時間でゲームを完成させるイベントです。この経験を通し、アマチュアの開発者はプロの開発に直接参加でき、言語化が難しい暗黙知を効果的に体得するとともに、ゲームを作る楽しさを共有します。

■開催概要
正式名称: 東北ITコンセプト 福島GameJam 2015
公式サイト: http://fgj.igda.jp/
日程: 2015年8月22日(土曜)〜23日(日曜)
主催: 特定非営利活動法人 国際ゲーム開発者協会日本(NPO法人 IGDA日本)
共催: 国際ゲーム開発者協会東北 (任意団体 IGDA東北)
協賛: サイバーズ株式会社, 株式会社グルーブシンク, OPTPiX SpriteStudio, ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社, マッチロック株式会社, Epic Games Japan合同会社(他調整中)
会場: WiZ専門学校国際情報工科大学校( 福島県郡山市方八町2-14-15 )
サテライト(連携開催)会場: (国内: 4ヶ所, 海外: 5ヶ国・地域 7ヶ所)
国内: 東京都・東京工科大学, 神奈川・湘北短期大学, 岡山県・岡山市,
沖縄県・琉球大学
海外: 台湾・台北, 台湾・台中, 台湾・高雄, スイス・チューリッヒ, チリ・サンディエゴ, アメリカ・マサチューセッツ, カナダ・バンクーバー
※会場マップ https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z9Q2pRBZnB9M.kfRZ1j_uXxI0

参加者募集: 募集要項等は7月中に発表します

■開催スケジュール
◯8月22日 (土曜)
0:00 東京発バス・出発
3:00 東京発バス・郡山会場付近にて一旦停車。視察地案内担当者同乗。
5:00 東京発バス・沿岸部着・視察開始
7:00 東京発バス・視察終了・会場に出発
9:00 東京発バス・会場到着(東北地域・東京発参加者参集)
開場
10:00 開会式
チーム分け、テーマ発表、各チーム企画案作成開始
USTREAMを通じた世界中継番組を開始
10:30 各チーム順次制作開始
◯8月23日(日曜)
16:30 制作終了(スタートから30時間)
開発ゲームのプレゼン会準備、完成ゲームのインターネット配信開始
16:50 プレゼン開始
18:30 プレゼン終了、懇親会開始
20:30 懇親会終了、帰路へ
21:00 撤収開始
※開催期間中は随時ネット配信を実施します。

■ 関係先URL一覧
□ 主催
NPO法人 国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) http://igda.jp/
□ 共催
国際ゲーム開発社協会東北(IGDA東北) http://www.igda-tohoku.org/
□協賛
・ サイバーズ株式会社 http://www.cyberz.co.jp/
・ 株式会社グルーブシンク http://www.groovesync.com/
・ OPTPiX SpriteStudio http://www.webtech.co.jp/
・ ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 http://japan.unity3d.com/
・ マッチロック株式会社 http://www.matchlock.co.jp/
・ Epic Games Japan合同会社 http://www.epicgamesjapan.com/
(他調整中)
□会場協力
・ WiZ専門学校 国際情報工科大学校 http://www.wiz.ac.jp/

■本件に関するお問合せ先: fgj_force(アットマーク)igda.jp
(誠に申し訳ありませんが電子メールのみでの対応とさせて頂きます)
以上

開催の模様